2016年行事・・・祐徳稲荷神社初詣

山茶花高原も朝日が眩しくなってきました・・・次の目的地の祐徳稲荷神社目指して出発!

帰路はオレンジロードを走りましたが山茶花高原では晴天でしたが下りて来るうちに霧で視界が悪くなり気温も1℃と早朝と同じ状況・・・山茶花高原までは暗くて分からないこともありましたがよくこの状況で上って行けたな~と思いながらも・・・まだまだ霧に悩まされ橋の走行は緊張した状態が続きます。

国道からやっと参道に入りますが平年より混んでいるようです・・・駐車場も一番手前になりましたが9時ごろには境内に到着。

  駐車場は混んでいますが人出は意外と少ない・・・お日様は霧に遮られ視界も不良。
2016年行事・・・祐徳稲荷神社初詣


2016年行事・・・祐徳稲荷神社初詣


            上から見ても参拝客が少ないのが分かります・・・
2016年行事・・・祐徳稲荷神社初詣


2016年行事・・・祐徳稲荷神社初詣


               参拝終えたら・・・いつもの酒まんじゅう・・・
2016年行事・・・祐徳稲荷神社初詣


     太っ腹??Hさんから頂きます・・・なんか毎年恒例になっちゃいました~
2016年行事・・・祐徳稲荷神社初詣


        あっちい~・・・ささやかな喜びを元旦から・・・いただきま~す
2016年行事・・・祐徳稲荷神社初詣


             参道のお店を見学しながら帰路へつきます・・・
2016年行事・・・祐徳稲荷神社初詣



帰りの渋滞は思ったよりありませんが反対車線はかなり込んでいます10時過ぎ祐徳稲荷神社を出発して休憩せずに1時間ほどで当店到着、嬉野あたりから少しづつ青空が見え視界も良くなりストレス無く帰り着くことが出来ました。

          今回の走行126km今年も無事に帰り着きました。



同じカテゴリー(初詣)の記事画像
2019.1.1(火)初日の出&初詣
2018年元旦
2017.1.1元旦行事・・・祐徳稲荷神社初詣編
2015元旦行事・・・祐徳稲荷神社参拝・・・
戸矢区菅野神社で年越し
2014元旦走り始め後編・・・祐徳稲荷神社
同じカテゴリー(初詣)の記事
 2019.1.1(火)初日の出&初詣 (2019-01-01 20:36)
 2018年元旦 (2018-01-01 23:30)
 2017.1.1元旦行事・・・祐徳稲荷神社初詣編 (2017-01-06 21:04)
 2015元旦行事・・・祐徳稲荷神社参拝・・・ (2015-01-06 08:22)
 戸矢区菅野神社で年越し (2015-01-01 00:33)
 2014元旦走り始め後編・・・祐徳稲荷神社 (2014-01-05 16:33)

Posted by バイク乗りだ~ at 18:01│Comments(0)初詣神社
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。