クマゼミの声も加わり夏本番!

               7月も終わりいよいよ明日からは8月・・・

ここ数日不安定な天気が続き大雨で大きな被害も出てます・・・毎年どこかの地域で災害が起きていて自然の驚異にただ傍観するしかないのでしょうか?

今日の紙面に防災へ「植えない森」という見出しで記事が載ってました・・・植林して人工的に森を作っても根の浅いスギやヒノキは豪雨に耐えられないで麓に流れ込み被害を拡大させる・・・深く根を張る自然木が増えれば、土砂崩れや流木の被害は減る・・・

30年以上前から自然林保護の活動をされている団体があることを知り地道に活動されていることに共感しました・・・自然の自浄能力、自然の大切さを今一度考えるきっかけにこの記事がなればと思うのは私だけではないと思うのですが・・・。


タイトルと違う出だしになってしまいました・・・昨日月末の慌ただしさのなか・・・信金さんの駐車場に車を停めるとセミの声が・・・ニイニイゼミにクマゼミの鳴き声が加わり天候は不安定な状況が続いていますが夏本番の気分にさせられました。



    やっぱり夏はクマゼミでしょうか?・・・セミの王様みたいな迫力を感じます・・・
クマゼミの声も加わり夏本番!


クマゼミの声も加わり夏本番!




        声は聴けませんでしたがアブラゼミの姿も確認できました・・・
クマゼミの声も加わり夏本番!


クマゼミの声も加わり夏本番!










同じカテゴリー(昆虫)の記事画像
2018.8.19(日)滝巡って三瀬方面ツーリング・・・観音の滝からさと山でランチ編
2018.7.28(土)リターンライダーIさんと初ツーリング
2017.8.28(月)Tさんと樫原湿原散策して『旬菜舎さと山』でランチ・ツーリング
今日は暑かった~・・・ツクツクボウシの鳴き声も・・・
2017年有田陶器市まであと1週間!
愛菜館のうなとろそばで夏バテ返上・・・
同じカテゴリー(昆虫)の記事
 2018.8.19(日)滝巡って三瀬方面ツーリング・・・観音の滝からさと山でランチ編 (2018-08-28 22:07)
 2018.7.28(土)リターンライダーIさんと初ツーリング (2018-08-04 07:26)
 2017.8.28(月)Tさんと樫原湿原散策して『旬菜舎さと山』でランチ・ツーリング (2017-09-21 01:07)
 今日は暑かった~・・・ツクツクボウシの鳴き声も・・・ (2017-08-22 22:44)
 2017年有田陶器市まであと1週間! (2017-04-22 13:29)
 愛菜館のうなとろそばで夏バテ返上・・・ (2015-07-27 21:01)

Posted by バイク乗りだ~ at 22:12│Comments(0)昆虫
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。