道端で出会った”カワトンボ”
2013年05月16日
昨日県境まで行った時に出合いましたアサヒナカワトンボ・・・
糸トンボだと思ったらカワトンボらしいです・・・
糸トンボより胴も少し大きめ・・・トンボも結構種類多くて知らないことばかりです。
個人的には良く撮れたと思っていますがアスファルトの上に居ました・・・かなり近くまで寄れました。

カメラ目線で警戒されてるよう・・・

角度を変えてみたのですがやっぱり見られてます・・・

この角度は全体が見えるのですがちょっと平凡すぎたかな・・・

夏の陽射しの天気になりました・・・昆虫も目にするようになりましたが野草も結構咲きだしましたので次回にでも・・・
糸トンボだと思ったらカワトンボらしいです・・・
糸トンボより胴も少し大きめ・・・トンボも結構種類多くて知らないことばかりです。
個人的には良く撮れたと思っていますがアスファルトの上に居ました・・・かなり近くまで寄れました。

カメラ目線で警戒されてるよう・・・

角度を変えてみたのですがやっぱり見られてます・・・

この角度は全体が見えるのですがちょっと平凡すぎたかな・・・

夏の陽射しの天気になりました・・・昆虫も目にするようになりましたが野草も結構咲きだしましたので次回にでも・・・
Posted by バイク乗りだ~ at 21:33│Comments(0)
│昆虫