雑草の中に咲く一輪のユリと・・・?

少しづつ秋の深まりを感じるようになってきたこの頃ですが当店の側の空き地の以前ネジバナを見つけたところに雑草が生い茂る中、凛として一輪のユリの花がしっかり自己主張して咲いています。

         しかし近くでよ~く見ると虫に食べられたような跡が・・・・・



 雑草の中に咲く一輪のユリと・・・?
       一輪だけ咲いているので妙に気になって近くまで寄ってしまいます。
 名前はタカサゴユリだと思います・・・別名ホソバテッポウユリとも言われてるようです。

 
 雑草の中に咲く一輪のユリと・・・?
          綺麗に咲いていますが花の形が少し崩れています・・・
    花の上の方に虫がいるのが分かりますかね・・・もしかしてこの子の仕業?


 雑草の中に咲く一輪のユリと・・・?
        これで花の形が良くわかります・・・虫に食べられたようです・・・
        無農薬で自然育ちだからおいしいでしょうね!



 雑草の中に咲く一輪のユリと・・・?
              花の上の所に居ましたキリギリスくん!!
                  この子の仕業でしょうか?



     雑草の中に咲く一輪のユリと・・・?
                 拡大して見てみるとこんな感じ。
         詳しい名前は前足が少し褐色かかっているので(多分?)
                 ヤマクダマキモドキだと思います。

           緑色していたらサトクダマキモドキと言うらしいです。
             (自信が無いので実物を見比べたくなります)


一応調べてはいるのですが自信がありませんので間違えてる場合があるかもしれませんそんな時はやんわりアドバイスをお願いします。



同じカテゴリー(野草)の記事画像
2019.4.3(水)CB1300SFのYさんと初ツーリング・・・雲仙、蕎麦の愛菜館へ
2017.8.28(月)Tさんと樫原湿原散策して『旬菜舎さと山』でランチ・ツーリング
2017年有田陶器市まであと1週間!
Y君・FZ8と桜観賞へ一走り・・・
やっと冬本番・・・澄み切った空に気持ちも爽やか・・・
ネジバナ咲きだしました!!
同じカテゴリー(野草)の記事
 2019.4.3(水)CB1300SFのYさんと初ツーリング・・・雲仙、蕎麦の愛菜館へ (2019-04-11 18:24)
 2017.8.28(月)Tさんと樫原湿原散策して『旬菜舎さと山』でランチ・ツーリング (2017-09-21 01:07)
 2017年有田陶器市まであと1週間! (2017-04-22 13:29)
 Y君・FZ8と桜観賞へ一走り・・・ (2016-04-03 21:58)
 やっと冬本番・・・澄み切った空に気持ちも爽やか・・・ (2015-12-18 19:45)
 ネジバナ咲きだしました!! (2015-07-02 20:23)

Posted by バイク乗りだ~ at 23:03│Comments(0)野草
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。