5月1日(火)有田の南の玄関口

今日は1日ということもあり有田の南の玄関口までウォーキングを兼ね行ってきました。2週間前より緑が増しつつじも綺麗な花を咲かせていました。



5月1日(火)有田の南の玄関口


5月1日(火)有田の南の玄関口5月1日(火)有田の南の玄関口
 


 5月1日(火)有田の南の玄関口5月1日(火)有田の南の玄関口






5月1日(火)有田の南の玄関口5月1日(火)有田の南の玄関口


5月1日(火)有田の南の玄関口5月1日(火)有田の南の玄関口
              近くで見るとこんなに色んな種類がありました。



5月1日(火)有田の南の玄関口

              ミツバチたちも忙しそうに飛び回っています。





              5月1日(火)有田の南の玄関口
こがね蜘蛛の子供?私は”キンコブ”と呼んで喧嘩蜘蛛としての印象が強いです。まだ2~3cmくらいの大きさですがしっかり自分の縄張りを持って生きています。すぐに大きくなってこんな狭い所じゃなく木々の間に大きな蜘蛛の巣を作ることでしょう!





5月1日(火)有田の南の玄関口5月1日(火)有田の南の玄関口

5月1日(火)有田の南の玄関口5月1日(火)有田の南の玄関口                                                   


















帰り道での歩道にも手入れが遅れると自生する花達が・・・。名前は分かりませんがユリも育っていましたそのうち花を咲かせると思います。



昨日は祭日にもかかわらず天気が悪かったためか当店から町内に向けては平日と変わらない道路状況でしたが今日午後から(3時ごろ)通ったら町内向け1kmほどの渋滞でした。国道35号上り(佐賀方面)は波佐見有田IC入口交差点(NTT交差点)から2kmほどの渋滞でした。

陶器市期間は天気が良ければ混雑しますので時間には余裕をもってくれぐれも安全運転で家路に着かれ陶器市の楽しい思い出を作っていただけるよう祈っております。



同じカテゴリー(写真)の記事画像
阿蘇から湯布院方面ツーリングその3・・・湯布院岩下コレクション
久々に購入!・・・別冊MOTOR  CYCLIST 419
庭もそろそろ秋深し!
コーヒーで和みます
コスモスに癒されて
同じカテゴリー(写真)の記事
 阿蘇から湯布院方面ツーリングその3・・・湯布院岩下コレクション (2014-10-03 07:13)
 久々に購入!・・・別冊MOTOR CYCLIST 419 (2014-08-20 23:46)
 庭もそろそろ秋深し! (2011-11-02 21:44)
 コーヒーで和みます (2011-10-19 00:26)
 コスモスに癒されて (2011-10-18 06:58)

Posted by バイク乗りだ~ at 18:59│Comments(0)写真
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。