小国ツーリング黒川温泉お宿”玄河”さんでランチ!
2011年11月22日
鍋ヶ滝を午前11時に出発して黒川温泉にやってきましたが玄河さんが分かりません。
電話では駐車場は温泉組合の駐車場利用してくださいと聞いたのですが駐車場は満車の立て札があり断念。
運良く温泉街の交番横の駐車場を確保してどうにか3台を駐車。
鍋ヶ滝からは16km、探しながら来たので40分ほどかかりましたが駐車場からは案内板で玄河さんを探してお店まで行くのに時間はさほどかからず運も良かったと思いました。

今回はお宿”玄河”さんの”喫茶うふふ”でランチタイムです。

駐車スペースを確保して一安心。

お宿”玄河”さんの場所を確認します。

駐車場から坂を下りて行き数分のところでした。

12時開店で時間は少し早かったのですが中で待つ事が出来ました。

照明を少し落としてある店内へ入って行き個室に案内されます。

本命は”うふふ膳”でしたが一日10食限定で終了していました・・・残念!!

横のかべに貼ってある”馬丼”を見てこれに決定!

馬肉の上に野菜がいっぱいでいかにもヘルシー!!
開店前に到着出来たことと予約を入れていたので午後1時に店を出るまでの間満足のいくひと時が過ごせました。
味にも満足できたのですが”うふふ膳”にも少々未練が残りました。
次回は是非食べて見たいです。
午後1時に黒川温泉を出発して帰路につきます。
帰りは時折バイクとすれ違いながらファームロードを走り日田で休憩。黒川温泉からは52kmです。
日田ICから大分道を走り山田SAに到着、ここで給油も兼ね休憩。高速でもバイクが多くなってこのサービスエリアでも多くのライダーがいます。やっぱりアメリカンバイクが多いです。
山田SAから70kmほどで多久西PAです。ここで休憩後解散。
有田に到着が4時半になりました。
明るいうちに着くことが出来、天候にもどうにか恵まれ楽しい一日を過ごすことが出来安全で楽しいツーリングになりました。
今回の走行距離は343km。
電話では駐車場は温泉組合の駐車場利用してくださいと聞いたのですが駐車場は満車の立て札があり断念。
運良く温泉街の交番横の駐車場を確保してどうにか3台を駐車。
鍋ヶ滝からは16km、探しながら来たので40分ほどかかりましたが駐車場からは案内板で玄河さんを探してお店まで行くのに時間はさほどかからず運も良かったと思いました。
今回はお宿”玄河”さんの”喫茶うふふ”でランチタイムです。
駐車スペースを確保して一安心。
お宿”玄河”さんの場所を確認します。
駐車場から坂を下りて行き数分のところでした。
12時開店で時間は少し早かったのですが中で待つ事が出来ました。
照明を少し落としてある店内へ入って行き個室に案内されます。
本命は”うふふ膳”でしたが一日10食限定で終了していました・・・残念!!
横のかべに貼ってある”馬丼”を見てこれに決定!
馬肉の上に野菜がいっぱいでいかにもヘルシー!!
開店前に到着出来たことと予約を入れていたので午後1時に店を出るまでの間満足のいくひと時が過ごせました。
味にも満足できたのですが”うふふ膳”にも少々未練が残りました。
次回は是非食べて見たいです。
午後1時に黒川温泉を出発して帰路につきます。
帰りは時折バイクとすれ違いながらファームロードを走り日田で休憩。黒川温泉からは52kmです。
日田ICから大分道を走り山田SAに到着、ここで給油も兼ね休憩。高速でもバイクが多くなってこのサービスエリアでも多くのライダーがいます。やっぱりアメリカンバイクが多いです。
山田SAから70kmほどで多久西PAです。ここで休憩後解散。
有田に到着が4時半になりました。
明るいうちに着くことが出来、天候にもどうにか恵まれ楽しい一日を過ごすことが出来安全で楽しいツーリングになりました。
今回の走行距離は343km。
Posted by バイク乗りだ~ at 00:07│Comments(0)
│バイク