2018.8.19(日)滝巡って三瀬方面ツーリング・・・見帰りの滝編
2018年08月21日
一昨日の日曜日は全国的にバイク(819)の日で色々イベントもあったようですが今回もマイナスイオン浴びて元気取り戻したく少しでも涼しい山手の林道を走って来ました。
実はここは初めて来る場所・・・やっと来ることができました~

今回は鹿島のWさん、MT07のI君と私の3人で午前7時15分道の駅山内黒髪の里出発・・・

時間的には早くは無いのですが今までより快適に走れるようになりました・・・
少しばかり初めての道を走り午前8時に見帰りの滝駐車場到着・・・

有名なのでアジサイの時期など込み合うのではないでしょうか・・・

道路も広くなく駐車場もすぐに満車になりそう・・・

そんなに距離は無いのですが運動不足のわたしには・・・ちょっときつい!

でも身近で滝の水しぶきを浴びると気持ちい~・・・高さも有り結構迫力もありますね~

なんてったって日本の滝百選の一つだもんね!

ここからの眺めもなかなかよろしいですね~

見帰りの滝で元気もらい出発です・・・駐車場下りたら直ぐに右折して坂道を上って行き、かなりきつい上りですがしばらく走ると伊岐佐ダムに到着です・・・
あまり雨は降って無いと思いますが結構な量を放水していて・・・これが見帰りの滝へと流れて行きます・・・

ここで一旦CM・・・今回K君のNC750Sを拝借・・・燃費が良いので経済的なNCです。

ダム建設は賛否両論ありますがここはどうなんでしょう・・・???

伊岐佐ダムを出発して林道に入ります・・・対向車が来ればちょっと不安になるような道を進んで行きます・・・蕎麦で有名な〇〇庵を通り過ぎ、所どころ土砂崩れの場所を通過するのですがあまりの土砂崩れの大きさに足が止まりました・・・
先月の集中豪雨の時でしょうか・・・有田町でも緊急避難指示が出たくらいの時です・・・
土砂を除けて通れるようにはなっていましたが・・・

凄い量の土石流が大木をなぎ倒しています・・・

上流を望みます・・・砂防ダムを土石流が乗り越え下流へ・・・

災害の現場で自然の驚異をまざまざと見せつけられます・・・

下流を望みます・・・凄いことになってます・・・

ちょっと違う場所から・・・どこまでも続いていますが民家など無かったことを願います・・・

自然の恐ろしさを実感しながら先へ進みます・・・
・・・つづく・・・
実はここは初めて来る場所・・・やっと来ることができました~

今回は鹿島のWさん、MT07のI君と私の3人で午前7時15分道の駅山内黒髪の里出発・・・

時間的には早くは無いのですが今までより快適に走れるようになりました・・・
少しばかり初めての道を走り午前8時に見帰りの滝駐車場到着・・・

有名なのでアジサイの時期など込み合うのではないでしょうか・・・

道路も広くなく駐車場もすぐに満車になりそう・・・

そんなに距離は無いのですが運動不足のわたしには・・・ちょっときつい!

でも身近で滝の水しぶきを浴びると気持ちい~・・・高さも有り結構迫力もありますね~

なんてったって日本の滝百選の一つだもんね!

ここからの眺めもなかなかよろしいですね~

見帰りの滝で元気もらい出発です・・・駐車場下りたら直ぐに右折して坂道を上って行き、かなりきつい上りですがしばらく走ると伊岐佐ダムに到着です・・・
あまり雨は降って無いと思いますが結構な量を放水していて・・・これが見帰りの滝へと流れて行きます・・・

ここで一旦CM・・・今回K君のNC750Sを拝借・・・燃費が良いので経済的なNCです。

ダム建設は賛否両論ありますがここはどうなんでしょう・・・???

伊岐佐ダムを出発して林道に入ります・・・対向車が来ればちょっと不安になるような道を進んで行きます・・・蕎麦で有名な〇〇庵を通り過ぎ、所どころ土砂崩れの場所を通過するのですがあまりの土砂崩れの大きさに足が止まりました・・・
先月の集中豪雨の時でしょうか・・・有田町でも緊急避難指示が出たくらいの時です・・・
土砂を除けて通れるようにはなっていましたが・・・

凄い量の土石流が大木をなぎ倒しています・・・

上流を望みます・・・砂防ダムを土石流が乗り越え下流へ・・・

災害の現場で自然の驚異をまざまざと見せつけられます・・・

下流を望みます・・・凄いことになってます・・・

ちょっと違う場所から・・・どこまでも続いていますが民家など無かったことを願います・・・

自然の恐ろしさを実感しながら先へ進みます・・・
・・・つづく・・・