2018.3.11(日)春の陽気に誘われていつもの愛菜館へ・・・
2018年03月13日
ここ数日は桜も開花しそうな陽気になり先週の土曜日は当店前の県道もライダーが走り去って行きまだ確定申告が終わらずイライラ気味で見てましたが当店にバイクを預けているK君が珍しくバイク乗っていいですか~・・・と来店、一人で近場を走り回って来たので『明日の日曜日空いてる?・・・なら雲仙にそば食べに行こうか?』と言う事で一昨日の日曜日はそば食べツーリングになりました。
FZ-8のY君も一緒に行くことのになり今回3人で春の陽射しの中でのツーリングに行って来ました・・・
春の陽気と言っても朝夕は冷え込みますので冬用ジャケット、パンツの装備で出発時間もちょっと遅めでルートは嬉野から彼杵のグリーンロードを走りソフトアイスが美味しい(今回は食べなかったけど)シュシュで休憩、諫早から大村湾沿いを走りなみのうおで2回目の休憩後橘湾沿いのR251号を走り愛菜館到着が正午過ぎになりました・・・
時間帯がお昼時なので待たされるかな~・・・と思ってましたが一組だけの待ち時間で席に着くことが出来一安心・・・

今年2回目になる蕎麦食べツーリングも回数が増えてきましたがランチツーリングには距離的にもちょうどひとっ走り的だし、食べても美味し~・・・
今回はそばセットを頂きました~・・・鶏ごぼう飯も大盛りが欲しかった~(くらい美味しかったよ!)、桜えびちらしそばもまた美味かったな~

今回初めて見るので思わず買ってしまった・・・機会があれば茨城の友へ送るけんね!
これはハーブ塩だから奥様が喜びそうだな~・・・

帰路は愛野から諫早湾干拓堤防で休憩、その後有明海沿いのR207号を走って道の駅太良で休憩して鹿島、嬉野経由で無事帰宅しました。
朝9時半過ぎに出発して午後4時前には当店に帰り着きましたので気温が下がる前に帰り着き走るのには暑すぎず寒すぎずの最良のコンデションの中でのツーリングになり精神的にはとてもリフレッシュ出来たのですが前日の睡眠不足と一か月以上乗って無かったので体のあちこちが凝ってるし疲れも溜まってます・・・年の影響もかなり出てきたのかもしれません(少々さびしくなりますが・・・)まぁ16年も前の重~いZZR1200に乗ってたらこの年では影響出て当然かなっ!
今回の走行186kmで多くのライダーも見かけていよいよバイクシーズン到来を思わせる一日になりました。
あぁ気になる確定申告は本日無事終えましたのでホッと一安心です・・・
今日はアジのさしみでいっぱいいきます・・です・・・
FZ-8のY君も一緒に行くことのになり今回3人で春の陽射しの中でのツーリングに行って来ました・・・
春の陽気と言っても朝夕は冷え込みますので冬用ジャケット、パンツの装備で出発時間もちょっと遅めでルートは嬉野から彼杵のグリーンロードを走りソフトアイスが美味しい(今回は食べなかったけど)シュシュで休憩、諫早から大村湾沿いを走りなみのうおで2回目の休憩後橘湾沿いのR251号を走り愛菜館到着が正午過ぎになりました・・・
時間帯がお昼時なので待たされるかな~・・・と思ってましたが一組だけの待ち時間で席に着くことが出来一安心・・・

今年2回目になる蕎麦食べツーリングも回数が増えてきましたがランチツーリングには距離的にもちょうどひとっ走り的だし、食べても美味し~・・・
今回はそばセットを頂きました~・・・鶏ごぼう飯も大盛りが欲しかった~(くらい美味しかったよ!)、桜えびちらしそばもまた美味かったな~

今回初めて見るので思わず買ってしまった・・・機会があれば茨城の友へ送るけんね!
これはハーブ塩だから奥様が喜びそうだな~・・・

帰路は愛野から諫早湾干拓堤防で休憩、その後有明海沿いのR207号を走って道の駅太良で休憩して鹿島、嬉野経由で無事帰宅しました。
朝9時半過ぎに出発して午後4時前には当店に帰り着きましたので気温が下がる前に帰り着き走るのには暑すぎず寒すぎずの最良のコンデションの中でのツーリングになり精神的にはとてもリフレッシュ出来たのですが前日の睡眠不足と一か月以上乗って無かったので体のあちこちが凝ってるし疲れも溜まってます・・・年の影響もかなり出てきたのかもしれません(少々さびしくなりますが・・・)まぁ16年も前の重~いZZR1200に乗ってたらこの年では影響出て当然かなっ!
今回の走行186kmで多くのライダーも見かけていよいよバイクシーズン到来を思わせる一日になりました。
あぁ気になる確定申告は本日無事終えましたのでホッと一安心です・・・
今日はアジのさしみでいっぱいいきます・・です・・・
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。