2017.5月一泊ツーリング・・・前編

ゴールデンウィーク真っ只中の5月3日(水)・4日(木)で熊本阿蘇から大分、宮崎を回っての一泊ツーリングに行って来ました。

今回参加者が6名になり宿泊する場所に迷いましたが宮崎県日之影町の秘境に民宿の予約が出来一安心・・・天気も予報では良さそうなので期待が膨らんで準備するのにも手こずり旅行前の興奮で睡眠も不足気味・・・子供時代の遠足前の興奮状態になってました。

昨年はFZ8のY君と二人で小国から由布院への一泊ツーリングで熊本の地震の影響でまだ復興のための自衛隊車輌が走ったりしていた中でのツーリングとなり湯布院では人出も少なかったのですがさて今年のツーリングは・・・

辺りはまだ薄暗い午前5時皆さんの足を引っ張ることなく当店を出発することが出来ました・・・当店からはCB400SFBのTさんと今回久々にK君が当店CB750で集合場所である道の駅黒髪の里へ・・・

黒髪の里CB1300SBのHさんFZ8のY君と合流、少し遅れてバンティッド1200SのK君が合流しての6人でほぼ予定通りに出発・・・


熊本方面への定番ルートの一般道で午前6時半前ほぼ予定通りに佐賀市早津江のコンビニで休憩、まだ車はそう多くは有りません・・・
2017.5月一泊ツーリング・・・前編


鹿本の弁当屋で朝食を取り道の駅旭志で3回目の休憩・・・ボチボチ車もバイクも増え始めました・・・ここからは通行止め迂回路等の影響で混雑するかもしれないので農道、県道利用で渋滞回避の予定で午前8時半過ぎ道の駅旭志を出発!
2017.5月一泊ツーリング・・・前編


     阿蘇ミルクロードに合流してから有名になった阿蘇天空の道に到着・・・
  がけ崩れで以前の素晴らしい景観も一変して地震の凄さを見せつけられます・・・
昨年は少なかったライダー達でしたが今年は大きな荷物を積んだ長距離ツーリングのライダーを見かけます・・・
 相模、浜松、名古屋と他県ナンバーのライダーがここ阿蘇を目指して来ています・・・
2017.5月一泊ツーリング・・・前編


    天空の道から数キロの西湯浦園地展望所はロープが張られて進入禁止・・・
     北山レストランもこの時間なら営業しててもいいはずだと思いましたが?
2017.5月一泊ツーリング・・・前編


右手に阿蘇五岳を望みながらミルクロードを走り大観峰には寄らずにやまなみハイウェイからうぶやま牧場を通りR57号に出て道の駅波野で休憩・・・予定より少し余裕の時間でミスコースも無く順調に走れてます・・・時刻もまだ午前11時!!
2017.5月一泊ツーリング・・・前編


                       着いたぁ~!・・・
2017.5月一泊ツーリング・・・前編


              白水ダム『ここをクリックすると説明有り』
2017.5月一泊ツーリング・・・前編


             以前来たことありますが2012年10月以来だ~
2017.5月一泊ツーリング・・・前編


                  やっぱり感動しますね~・・・
2017.5月一泊ツーリング・・・前編


                     やぁ~凄い迫力・・・
2017.5月一泊ツーリング・・・前編


                    見惚れてしまうなぁ~
2017.5月一泊ツーリング・・・前編


いやぁ~見惚れてかなりの時間滞在しましたねぇ~午後0時半白水ダムを後にします・・・            『ここをクリックするとルート案内』
2017.5月一泊ツーリング・・・前編



白水ダムから竹田の天神丸福で昼食タイム・・・ガソリン補給もして原尻の滝へ向かいます・・・


                午後3時前道の駅原尻の滝到着・・・
2017.5月一泊ツーリング・・・前編


          道の駅から歩いて滝の方へ行き周辺を散策します・・・
2017.5月一泊ツーリング・・・前編


      晴天続きだけど水の量は豊富みたいで水車もしっかり動いてます・・・
2017.5月一泊ツーリング・・・前編


 そろそろ出発しようとしていると弱~い雨が・・・ポ・ツ・リ・・・なんだか不安な予感・・・
2017.5月一泊ツーリング・・・前編




午後3時半前原尻の滝を後にしますが雨足が少しづつ酷くなって来る中R326号を南下して県道6号に入り私が個人的に一番寄りたかったトトロの森に着きますが大粒の雨で休むことなくトトロのバス停を横目に大雨の中今回の宿泊予定の民宿河鹿荘を目指しますが・・・

この県道6号が山道で狭く雨の影響もあり対向車がたま~にですが来る中不安の中を1時間近く走ってどうにか無事に民宿河鹿荘に到着・・・

入浴後夕食タイムに・・・素面の3人は食後早々と床に着きますがのんべえ~3人は酒とビールで盛り上がりますがその中でも老体の私は早々とダウン午後8時半頃床に着いて間もなく寝付いたそうです・・・

原尻の滝を出てからはカメラを出す機会が無く夕食時にも写真を撮ることも無くツーリング一日目が過ぎて行きました・・・

                   本日の走行302km
                   ・・・後編へつづく・・・



同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
2020年新春ツーリング・・・愛菜館へ
2019.4.3(水)CB1300SFのYさんと初ツーリング・・・雲仙、蕎麦の愛菜館へ
2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・後編
2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・前編
2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・後編
2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・前編
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 2020年新春ツーリング・・・愛菜館へ (2020-01-06 19:07)
 2019.4.3(水)CB1300SFのYさんと初ツーリング・・・雲仙、蕎麦の愛菜館へ (2019-04-11 18:24)
 2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・後編 (2019-04-07 21:37)
 2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・前編 (2019-03-31 21:25)
 2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・後編 (2019-03-21 19:05)
 2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・前編 (2019-03-18 21:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。