ポーセリン下にあるきんどのため池の堤干し・・・
2015年11月08日
今日はポーセリン下にある溜池・・・きんどの堤干しを行いました・・・
以前にも仲間で堤干しを行っていますが私は今回初めて体験しました。
こんな体験も田舎に住めばこそ出来る貴重な体験でしたので仲間に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
午前9時集合・・・前日から水を放出してますがなかなか抜けきれませんが網を張って少しずつでも池の魚を取って行きます・・・

デ・デッカイ鯉です・・・入れ物が床下収納のBOXですので大きさが分かると思います。

作業する二人の表情からも鯉の大きさが伝わってくると思いますが・・・

堤の水もだいぶん減ってきて・・・鹿島のガタリンピックって感じになって来ましたが誰がはまってくれるの?

こんな時には我らが仲間ではこの人でしょう・・・

だいがすっとや?・・・おいがすっくさん・・・の・・・K坊ちゃん・・・

いい~笑顔やね~・・・こんなK坊すきやよ~ってね!(誰も言わない???)

堤干しも終わりみんなで打ち上げ・・・労働の後の酒はまた美味い!

打ち上げ終了間際に雨が降って来ましたが朝から天気に恵まれどうにか終えることが出来ました。
有田の戸矢に来て私ももう40年近くなりましたが今回のように初めて体験させてもらう事も有りまだこれから貴重な体験させてもらう事があると思いますがつくづく仲間の大切さを痛感されられます。
田舎・仲間・・・ここでも絆の有り難さを気づかされる一日になりました。
ちなみに捕獲して他の池に移した鯉、フナは100ッピキ以上・・・それも50cm超える大ものがほとんどでした参加された戸矢有志のみなさまお疲れ様でした。
以前にも仲間で堤干しを行っていますが私は今回初めて体験しました。
こんな体験も田舎に住めばこそ出来る貴重な体験でしたので仲間に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
午前9時集合・・・前日から水を放出してますがなかなか抜けきれませんが網を張って少しずつでも池の魚を取って行きます・・・

デ・デッカイ鯉です・・・入れ物が床下収納のBOXですので大きさが分かると思います。

作業する二人の表情からも鯉の大きさが伝わってくると思いますが・・・

堤の水もだいぶん減ってきて・・・鹿島のガタリンピックって感じになって来ましたが誰がはまってくれるの?

こんな時には我らが仲間ではこの人でしょう・・・

だいがすっとや?・・・おいがすっくさん・・・の・・・K坊ちゃん・・・

いい~笑顔やね~・・・こんなK坊すきやよ~ってね!(誰も言わない???)

堤干しも終わりみんなで打ち上げ・・・労働の後の酒はまた美味い!

打ち上げ終了間際に雨が降って来ましたが朝から天気に恵まれどうにか終えることが出来ました。
有田の戸矢に来て私ももう40年近くなりましたが今回のように初めて体験させてもらう事も有りまだこれから貴重な体験させてもらう事があると思いますがつくづく仲間の大切さを痛感されられます。
田舎・仲間・・・ここでも絆の有り難さを気づかされる一日になりました。
ちなみに捕獲して他の池に移した鯉、フナは100ッピキ以上・・・それも50cm超える大ものがほとんどでした参加された戸矢有志のみなさまお疲れ様でした。
Posted by バイク乗りだ~ at 21:49│Comments(4)
│地域行事
この記事へのコメント
いや~~~疲れたばい、身体じゅう、ドべ臭かった 着とった服全部うしてたばい でも結構楽しかったね。
Posted by 俺たい at 2015年11月08日 22:02
俺たいさん
いや~ホントに疲れたね~
お疲れ様でした~
終わって風呂入ったら気持ちよお~してなかなかでとうなかった・・・
今からもう一回・・・長風呂しようかね~
よそではできんけいけんばさせてもろーてかんしゃしとっばい!
いや~ホントに疲れたね~
お疲れ様でした~
終わって風呂入ったら気持ちよお~してなかなかでとうなかった・・・
今からもう一回・・・長風呂しようかね~
よそではできんけいけんばさせてもろーてかんしゃしとっばい!
Posted by バイク乗りだ~
at 2015年11月08日 22:10

ご無沙汰していますm(--)m お元気ですか・・・
「堤干し」大変でしたね、お疲れ様です。大きい鯉ですね(@・@) びっくりです。
私が生まれた実家の近くにも堤があって毎年こんな風景を見ていたのですが、今は埋め立てられてゲートボール場に変わったしまいました(^0^)
これから段々寒さが増しますので、御身体ご自愛下さいね。
「堤干し」大変でしたね、お疲れ様です。大きい鯉ですね(@・@) びっくりです。
私が生まれた実家の近くにも堤があって毎年こんな風景を見ていたのですが、今は埋め立てられてゲートボール場に変わったしまいました(^0^)
これから段々寒さが増しますので、御身体ご自愛下さいね。
Posted by バイク屋の女房
at 2015年11月17日 11:40

バイク屋の女房さん
お疲れ様です!
堤干しなど田舎に居ればこその行事がいろいろありますね…去年までは地区の役員していたのでほとんどすべての行事に参加して結構大変でした。
堤干しは仲間有志20数人集まり行いましたが何事にも参加、協力がないと難しいですね。
もうすぐ神待相撲がありますが土俵作りから始まりますので役員さんたちは準備で大変です。
お疲れ様です!
堤干しなど田舎に居ればこその行事がいろいろありますね…去年までは地区の役員していたのでほとんどすべての行事に参加して結構大変でした。
堤干しは仲間有志20数人集まり行いましたが何事にも参加、協力がないと難しいですね。
もうすぐ神待相撲がありますが土俵作りから始まりますので役員さんたちは準備で大変です。
Posted by バイク乗りだ~
at 2015年11月21日 20:41
