大分県玖珠から耶馬渓へツーリング・・・後編

西椎屋の滝からR387号を宇佐方面へ道の駅院内手前1,5kmほどの地点から左折して初めて走るR500号に入ります。

初めて走る道は走る楽しみも増してきます・・・しばらく走るとR212号に交差して右折1kmほどで青の洞門到着です。


水害から3年が過ぎましたが川辺は綺麗になりましたがお土産屋さんは以前と変わりなくひっそりという感じがしました。
大分県玖珠から耶馬渓へツーリング・・・後編


          岩肌が見える景観もなかなか見ごたえは有ります・・・
大分県玖珠から耶馬渓へツーリング・・・後編



川に架かる橋の上からの景観もなかなかいい感じ・・・川下に架かる石橋(耶馬渓橋・・・8連アーチ橋)が分かりますかね~(橋長116mで石橋では日本一の長さ)

大分県玖珠から耶馬渓へツーリング・・・後編


約30年かけて青の洞門を掘った禅海和尚・・・すごい!!羅漢寺に行けばもっと知る事が出来ます。
大分県玖珠から耶馬渓へツーリング・・・後編




お客様からの連絡が入り休憩もそこそこに青の洞門を出発、R212号を走り日田ICから高速道に入り途中休憩もしましたが武雄北方ICで高速道を降り当店到着が午後3時半になりました。

今回急用でTさんにはご迷惑おかけしましたが走行距離が352kmと久々のロングツーリングを楽しみことが出来ました。

                    Tさんお疲れ様でした・・・




同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
2020年新春ツーリング・・・愛菜館へ
2019.4.3(水)CB1300SFのYさんと初ツーリング・・・雲仙、蕎麦の愛菜館へ
2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・後編
2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・前編
2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・後編
2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・前編
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 2020年新春ツーリング・・・愛菜館へ (2020-01-06 19:07)
 2019.4.3(水)CB1300SFのYさんと初ツーリング・・・雲仙、蕎麦の愛菜館へ (2019-04-11 18:24)
 2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・後編 (2019-04-07 21:37)
 2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・前編 (2019-03-31 21:25)
 2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・後編 (2019-03-21 19:05)
 2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・前編 (2019-03-18 21:28)

Posted by バイク乗りだ~ at 22:52│Comments(0)ツーリング景勝地
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。