阿蘇から湯布院方面ツーリングその1・・・西湯浦園地展望所
2014年09月28日
長距離ツーリングは久し振りだと思います・・・阿蘇方面は一年振りです。
今回参加者はHさんと私の2台・・・少しさみしい気はしますが台数が少ない分気楽にはなれます。
絶好の秋晴れに恵まれ午前6時過ぎ当店を出発。
熊本方面にはいつものR444・R443・R325ルートで南関のコンビニ、道の駅旭志で休憩をして道の駅からは農道、県道(ミルクロード等)を通り午前10時過ぎ二人という事と休憩回数と時間を短くしてせいか予想していた時間で最初の目的地である西湯浦地展望所に到着。
天空の道を通り過ぎ県道339号(通称ミルクロード)をここまで上って来ました・・・この展望所は初めて寄ります。

6時過ぎに出発して爽やかな秋風を受け武雄を通過する時に朝日を浴びました・・・
もう少し早ければ綺麗に撮れたのですが・・・

展望所に着いて本来なら写真をお見せできたのですが・・・
眺望は今一くっきりとはいかず残念でしたが・・・

色んな野草たちが可憐な姿を見せてくれて思わず引き込まれていきました・・・


下の白い花は同じ花だと思うのですが違って見えました・・・


こちらは上の白い花の蕾です・・・何故か興味が湧きます・・・





これがヒゴタイ・・・知りませんでした・・・時期を過ぎたようですがそれでも可憐!綺麗!




霞がかかった様な視界で阿蘇五岳はくっきりと望めませんでしたが野草たちにしっかり癒され大満足させてもらい次の目的地かぶと岩展望所を目指し西湯浦園地展望所を後にします・・・
今回参加者はHさんと私の2台・・・少しさみしい気はしますが台数が少ない分気楽にはなれます。
絶好の秋晴れに恵まれ午前6時過ぎ当店を出発。
熊本方面にはいつものR444・R443・R325ルートで南関のコンビニ、道の駅旭志で休憩をして道の駅からは農道、県道(ミルクロード等)を通り午前10時過ぎ二人という事と休憩回数と時間を短くしてせいか予想していた時間で最初の目的地である西湯浦地展望所に到着。
天空の道を通り過ぎ県道339号(通称ミルクロード)をここまで上って来ました・・・この展望所は初めて寄ります。

6時過ぎに出発して爽やかな秋風を受け武雄を通過する時に朝日を浴びました・・・
もう少し早ければ綺麗に撮れたのですが・・・

展望所に着いて本来なら写真をお見せできたのですが・・・
眺望は今一くっきりとはいかず残念でしたが・・・

色んな野草たちが可憐な姿を見せてくれて思わず引き込まれていきました・・・


下の白い花は同じ花だと思うのですが違って見えました・・・


こちらは上の白い花の蕾です・・・何故か興味が湧きます・・・





これがヒゴタイ・・・知りませんでした・・・時期を過ぎたようですがそれでも可憐!綺麗!




霞がかかった様な視界で阿蘇五岳はくっきりと望めませんでしたが野草たちにしっかり癒され大満足させてもらい次の目的地かぶと岩展望所を目指し西湯浦園地展望所を後にします・・・
この記事へのコメント
秋空の下でのツーリング爽快でしょうね
野草もキレイですね、癒されます
大自然を満喫できましたね。
野草もキレイですね、癒されます
大自然を満喫できましたね。
Posted by ありたのトド
at 2014年09月29日 08:11

ありたのトドさん
秋晴れの一日阿蘇路のヒンヤリ感を肌で感じながら走る満足感は何とも言えません。
大草原の中にも小さな野草たちがしっかり自己主張して癒されますが後で写真を見るとより大きな魅力になって癒しも倍増されます・・・自然に感謝!感謝です!
秋晴れの一日阿蘇路のヒンヤリ感を肌で感じながら走る満足感は何とも言えません。
大草原の中にも小さな野草たちがしっかり自己主張して癒されますが後で写真を見るとより大きな魅力になって癒しも倍増されます・・・自然に感謝!感謝です!
Posted by バイク乗りだ~
at 2014年09月29日 12:52

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |