浜野浦の棚田からみつせ高原へ・・・一走り・・・
2013年11月06日
3日の日曜日は雨でツーリングは行けず4日(月)の祭日に時間の都合が付いたHさん、Wさん、私の3人でちょっと走って来ました。
当店から国見の中腹まで上り・・・伊万里大橋を渡っての今回のルート・・・
少し遠回りになりましたが玄海町の浜野浦の棚田で一休み・・・
日本の棚田百選にもなっている浜野浦の棚田・・・この時期でも見ていて感動するものが・・・


恋人の聖地にも選定されているとは・・・知りませんでした・・・若いカップルでも・・・そうでないカップルでも二人で行けばいいけど野郎ばかりでは・・・淋しすぎます・・・

落ち込む野郎にも小さな可愛い花が慰めてくれます・・・


近くにはまだ楽しめる場所はたくさんあります・・・波戸岬も恋人の聖地サテライトになっているようです・・・

波戸岬のほうにも行きたかったのですが道の駅桃山天下市でコーヒータイム・・・

道の駅から国道、県道の山間の道を走り唐津千々賀山田ICから自動車専用道の
R497号に入り浜玉ICで出てR323号を走ってみつせ高原の旬菜舎さと山に到着
・・・ここがいつもの駐輪場になりつつあります。

お昼・・・今回はさと山御膳にしました・・・ご飯は雑穀米にしてなんとおかわり三杯
してしまいました・・・同じ注文をした今回初めてのHさんも見て、食べて納得いく
様子でした。

帰宅時間の都合でWさんとはさと山で別れHさんとみつせ高原の広域農道を走り
道の駅厳木で休憩して当店到着が午後2時過ぎになりました。
出発が午前8時過ぎで帰宅が午後2時過ぎになり今回のメンバーで走り主体になって休憩も少ないせいもありちょっとひと走りの走行距離も208kmになりました・・・たま~にはこんなひと走りもいいかもしれません・・・走りも楽しめた一日になりました。
当店から国見の中腹まで上り・・・伊万里大橋を渡っての今回のルート・・・
少し遠回りになりましたが玄海町の浜野浦の棚田で一休み・・・
日本の棚田百選にもなっている浜野浦の棚田・・・この時期でも見ていて感動するものが・・・


恋人の聖地にも選定されているとは・・・知りませんでした・・・若いカップルでも・・・そうでないカップルでも二人で行けばいいけど野郎ばかりでは・・・淋しすぎます・・・

落ち込む野郎にも小さな可愛い花が慰めてくれます・・・


近くにはまだ楽しめる場所はたくさんあります・・・波戸岬も恋人の聖地サテライトになっているようです・・・
波戸岬のほうにも行きたかったのですが道の駅桃山天下市でコーヒータイム・・・

道の駅から国道、県道の山間の道を走り唐津千々賀山田ICから自動車専用道の
R497号に入り浜玉ICで出てR323号を走ってみつせ高原の旬菜舎さと山に到着
・・・ここがいつもの駐輪場になりつつあります。

お昼・・・今回はさと山御膳にしました・・・ご飯は雑穀米にしてなんとおかわり三杯
してしまいました・・・同じ注文をした今回初めてのHさんも見て、食べて納得いく
様子でした。

帰宅時間の都合でWさんとはさと山で別れHさんとみつせ高原の広域農道を走り
道の駅厳木で休憩して当店到着が午後2時過ぎになりました。
出発が午前8時過ぎで帰宅が午後2時過ぎになり今回のメンバーで走り主体になって休憩も少ないせいもありちょっとひと走りの走行距離も208kmになりました・・・たま~にはこんなひと走りもいいかもしれません・・・走りも楽しめた一日になりました。
この記事へのコメント
ツーリングお疲れ様でした。
伊万里から三瀬まで、いいとこ取りのツーリングですね。近くでのんびりもいいですよね(^~^)特に寒くなってくると近場がいいですよね!
伊万里から三瀬まで、いいとこ取りのツーリングですね。近くでのんびりもいいですよね(^~^)特に寒くなってくると近場がいいですよね!
Posted by バイク屋の女房
at 2013年11月06日 19:29

バイク屋の女房さん
遠出もしたいのですがもうだいぶん日の入りも早くなり今月中に湯布院方面に行けたらいいな~と思っていますが・・・
あとは近場を楽しみたいですね!
今年もあと二か月を切りましたつくづく時の早さを感じてます。
遠出もしたいのですがもうだいぶん日の入りも早くなり今月中に湯布院方面に行けたらいいな~と思っていますが・・・
あとは近場を楽しみたいですね!
今年もあと二か月を切りましたつくづく時の早さを感じてます。
Posted by バイク乗りだ~
at 2013年11月06日 20:36
