道の駅チャレンジ・・・天空の道阿蘇編
2013年10月20日
かぶと岩展望所から3km半ほど走ったら左に入る林道がありますが入り口付近はバイクや4輪が沢山駐車してます。
私が気づくのが遅くなりましたがもうここも有名なスポットであるのは間違いないようです。
迫り出した外輪山から阿蘇五岳に向かって行くように見える林道・・・まさにそのまま飛び立っていくような気分になります。

停める場所を躊躇していて結局左折して林道に入った所で駐輪する羽目に・・・下り坂なのでタイヤ止めの石を置き対処・・・後輪の前の石が確認できますでしょうか?


ここからは写真のみでご覧ください・・・







最初の写真でバイクが写っているところまで下りて行きました

ここからの眺望はまるで吸い込まれていくような感覚になります・・・
これからこの外輪山の林道を下りて行くことになります・・・
次回アップの写真を載せてみようと思います・・・
私が気づくのが遅くなりましたがもうここも有名なスポットであるのは間違いないようです。
迫り出した外輪山から阿蘇五岳に向かって行くように見える林道・・・まさにそのまま飛び立っていくような気分になります。

停める場所を躊躇していて結局左折して林道に入った所で駐輪する羽目に・・・下り坂なのでタイヤ止めの石を置き対処・・・後輪の前の石が確認できますでしょうか?


ここからは写真のみでご覧ください・・・







最初の写真でバイクが写っているところまで下りて行きました

ここからの眺望はまるで吸い込まれていくような感覚になります・・・
これからこの外輪山の林道を下りて行くことになります・・・
次回アップの写真を載せてみようと思います・・・
この記事へのコメント
天空の道(ラピュタ)ですね、最高のロケーションですね、素晴らしい。感動しますよね。
Posted by 昔マグナ at 2013年10月20日 19:48
昔マグナさん
近日中に合成した、五岳をバックのパノラマ写真載せますね!
見ているとまた行きたくなりました!
近日中に合成した、五岳をバックのパノラマ写真載せますね!
見ているとまた行きたくなりました!
Posted by バイク乗りだ~
at 2013年10月20日 19:53

素晴らしい景色です!
まさに天空道、別世界のようですね
こちらまで行ってる気分になれました。
まさに天空道、別世界のようですね
こちらまで行ってる気分になれました。
Posted by ありたのトド
at 2013年10月21日 11:02

ありたのトドさん
阿蘇、大観峰方面に行かれたら是非寄ってみてください。
大観峰は有名になり過ぎて時間を考えないとすごい渋滞に巻き込まれます・・・
この辺りはまだのんびりと阿蘇の自然を満喫できると思います。
阿蘇、大観峰方面に行かれたら是非寄ってみてください。
大観峰は有名になり過ぎて時間を考えないとすごい渋滞に巻き込まれます・・・
この辺りはまだのんびりと阿蘇の自然を満喫できると思います。
Posted by バイク乗りだ~
at 2013年10月21日 12:54

阿蘇ツーお疲れ様です。
朝晩は寒いくらいになってきましたが、今のうちにしっかり走り込まないと、今年は寒さが早まりそうですね(TvT)
阿蘇もこの頃御無沙汰ですが、ここの下には行ったことがありません。今度行ってみます! ナイスあざ~す(*^0^*)
マッちゃん 天草もいいよ~ /^^
朝晩は寒いくらいになってきましたが、今のうちにしっかり走り込まないと、今年は寒さが早まりそうですね(TvT)
阿蘇もこの頃御無沙汰ですが、ここの下には行ったことがありません。今度行ってみます! ナイスあざ~す(*^0^*)
マッちゃん 天草もいいよ~ /^^
Posted by バイク屋の女房の亭主 at 2013年10月22日 07:29
バイク屋の女房の亭主さん
こんにちは!
今年は秋が短いような天候ですね!
13日(日)は雲一つない青空が日没までつづきこれも秋の晴天を感じるものでしたね!
天草方面通っただけで10年以上行ってません・・・企画して行きたいです・・・
こんにちは!
今年は秋が短いような天候ですね!
13日(日)は雲一つない青空が日没までつづきこれも秋の晴天を感じるものでしたね!
天草方面通っただけで10年以上行ってません・・・企画して行きたいです・・・
Posted by バイク乗りだ~
at 2013年10月22日 13:07
