道の駅チャレンジツーリング①・・・番外編その4

下合瀬の「大カツラ」から県道299号を南下して10分ほどで銀河大橋を渡りすぐ左手が”みはらしの丘鷹の羽公園”です。

                ここでもバイクを降りちょっとだけ休憩。



道の駅チャレンジツーリング①・・・番外編その4




            前方が北山方面になり・・・この銀河大橋を渡り・・・
道の駅チャレンジツーリング①・・・番外編その4





R323号のT字路です・・・いつも左折ばかりですので機会があれば右折して走って見たいですね!
道の駅チャレンジツーリング①・・・番外編その4




                 湖面は水で満たされていましたが・・・
道の駅チャレンジツーリング①・・・番外編その4




まだ満水状態までは行ってないようです・・・ここはダムの完成前にも来てますがその頃はまだ水はなくこれだけ水が溜まると雰囲気も一変します。
道の駅チャレンジツーリング①・・・番外編その4




先日15日(月)にはここも寄らずに通り過ぎたので少し気になっていました・・・綺麗に整備され公園になってます・・・案内板を見てるとこの近くだけでも結構見るところあるみたいです・・・また機会をみつけて来てみようと思っています・・・
道の駅チャレンジツーリング①・・・番外編その4




休憩は短かったのですが寄ってみて良かったです・・・今度来る時の参考になる情報も知る事が出来ました。

この公園を出発してR323号を南下中道路脇の温度計は30度を表示して如何に暑いか分かりますが・・・厳木ダムを過ぎ道の駅辺りで見た温度計では34度を表示していたのでみつせ高原でのマイナス4度というフレーズに納得してしまいました。




同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
2020年新春ツーリング・・・愛菜館へ
2019.4.3(水)CB1300SFのYさんと初ツーリング・・・雲仙、蕎麦の愛菜館へ
2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・後編
2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・前編
2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・後編
2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・前編
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 2020年新春ツーリング・・・愛菜館へ (2020-01-06 19:07)
 2019.4.3(水)CB1300SFのYさんと初ツーリング・・・雲仙、蕎麦の愛菜館へ (2019-04-11 18:24)
 2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・後編 (2019-04-07 21:37)
 2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・前編 (2019-03-31 21:25)
 2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・後編 (2019-03-21 19:05)
 2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・前編 (2019-03-18 21:28)

Posted by バイク乗りだ~ at 23:13│Comments(0)ツーリング風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。