Tさんと初ツーリング 後編

なみのうおさんから遠回りになりましたが雲仙市側から入り諫早湾干拓堤防道路の中ほどにある駐車場で休憩します。





 Tさんと初ツーリング 後編
 なみのうおさんから30km市街地走行もあり思ったより時間がかかってしまいました。      




 Tさんと初ツーリング 後編
     駐車場には平日ですが数台の車があり大型の観光バスも1台ありました。
 



 Tさんと初ツーリング 後編
 ソロライダーの方も休憩されて我々にとって交通の便では重宝しているのですが開門
 に関しては佐賀県と長崎県で難しい問題を抱えています。





 Tさんと初ツーリング 後編
  こちらは海側で少し波があり水鳥たちも少なかったのですが調整溜池側は波も無く
  穏やかで水鳥たちがたくさん羽を休めていました。




 Tさんと初ツーリング 後編
         去年ここに寄った時には夏で土手も緑で覆われていましたが・・・

 


 Tさんと初ツーリング 後編
       今の時期は様子も変わって代わりに淡い紫の花が咲いていました・・・




 Tさんと初ツーリング 後編
        近くで見てみると紫や白の花びらがとても可愛く咲いています・・・



 Tさんと初ツーリング 後編
     今まで何回か寄ってはいたのですがこんな可憐な花を咲かせるなんて・・・



 Tさんと初ツーリング 後編
           知りませんでした・・・新しい発見にちょっぴり感激!!


 季節、天候によって違う姿を五感で感じることが出来るツーリングの楽しみを確認でき
 るひと時でもありました。

 休憩後有明海沿いのR207号を道の駅太良目指し走りますが国道脇の温度計は7度
 を表示して少し気温も下がりだしました。

 


 Tさんと初ツーリング 後編
     道の駅太良では遅くなった食事で心と身体を温め有田を目指し出発・・・

 元旦と同じルートで当店に午後5時帰り着きました。この季節のツーリングTさんは少し
 疲れた様子でしたが150kmの行程は楽しめて頂いたようでした。



同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
2020年新春ツーリング・・・愛菜館へ
2019.4.3(水)CB1300SFのYさんと初ツーリング・・・雲仙、蕎麦の愛菜館へ
2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・後編
2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・前編
2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・後編
2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・前編
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 2020年新春ツーリング・・・愛菜館へ (2020-01-06 19:07)
 2019.4.3(水)CB1300SFのYさんと初ツーリング・・・雲仙、蕎麦の愛菜館へ (2019-04-11 18:24)
 2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・後編 (2019-04-07 21:37)
 2019.3.31(日)西海橋、大島・崎戸方面ツーリング・・・前編 (2019-03-31 21:25)
 2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・後編 (2019-03-21 19:05)
 2019.3.17(日)春風受けて鷹島へ・・・前編 (2019-03-18 21:28)

Posted by バイク乗りだ~ at 19:15│Comments(2)ツーリング
この記事へのコメント
シーライン 真っ直ぐな道が気持ちいいですよね(^0^) 

しかしながら駐車場に立ち寄った事が無いので・・・今度行ってみたいと思います!

太良の道の駅は、近くに行った時に必ず寄りますよ~ (^v^)
Posted by バイク屋の女房 at 2013年01月14日 11:24
バイク屋の女房さん

私たちはここを通る時にはいつも寄っていますが・・・

夏場の虫が異常発生する時期には走るのが嫌になることも・・・時期を選んで通らないと辛い時がたまににあります。

鹿島ルートの時にはここから207号の海岸線が適当に曲がりくねっているので楽しく走れて好きです。

寄る道の駅は鹿島だったり太良だったりですね!
Posted by バイク乗りだ~バイク乗りだ~ at 2013年01月14日 18:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。