平戸方面ツーリング 松浦道の駅で”ブリ丼”編
2012年01月15日
どんより曇った冬の空!
今日は松浦市にある道の駅 ”海のふるさと館”のブリ丼を食しに行きました。
休日は終了することがあると言うことで予約を入れ天気予報では雨になることは無い様なので少しでも回復することを祈って10時半当店を出発。
往路は有田から伊万里経由でR204号の海岸沿いを走り途中休憩することなく1時間ほどで道の駅に到着。
走行距離も40kmほどで思ったより早く着きました。

今回の最初の目当てはこのブリ丼です。ブリの下は干し切り大根と水菜にゴマが美味しさを増し、ブリ丼専用醤油も相性バッチリでした。量的に少々不満でしたが1コイン(500円)では無理ないかも!大盛りバージョンを是非要望したいです。

本日の参加者は私を含め3台でのツーリングとなりました。

セルフサービスになりますが150円で飲み放題のコーヒーもあります。
1時間ほどのんびりくつろぎコーヒーもお代わりして2杯飲んでしまいました。

ここは何回か訪れていますがこのトイレにはいつも感心してしまいます。

どう見ても写真ではトイレには見えません。こちらは男性用!

天気のせいか広い駐車場を満車にするほどの車の数ではありませんでした。

12時半次の目的地たびら平戸口駅に向け道の駅を後にしました。
冬のどんよりした空模様なのでルンルン気分まではなりませんが元旦から2週間振りの走りで、ライディング出来る喜びを感じて走ります。
・・・・・つ・づ・く・・・・・
今日は松浦市にある道の駅 ”海のふるさと館”のブリ丼を食しに行きました。
休日は終了することがあると言うことで予約を入れ天気予報では雨になることは無い様なので少しでも回復することを祈って10時半当店を出発。
往路は有田から伊万里経由でR204号の海岸沿いを走り途中休憩することなく1時間ほどで道の駅に到着。
走行距離も40kmほどで思ったより早く着きました。
今回の最初の目当てはこのブリ丼です。ブリの下は干し切り大根と水菜にゴマが美味しさを増し、ブリ丼専用醤油も相性バッチリでした。量的に少々不満でしたが1コイン(500円)では無理ないかも!大盛りバージョンを是非要望したいです。
本日の参加者は私を含め3台でのツーリングとなりました。
セルフサービスになりますが150円で飲み放題のコーヒーもあります。
1時間ほどのんびりくつろぎコーヒーもお代わりして2杯飲んでしまいました。
ここは何回か訪れていますがこのトイレにはいつも感心してしまいます。
どう見ても写真ではトイレには見えません。こちらは男性用!
天気のせいか広い駐車場を満車にするほどの車の数ではありませんでした。
12時半次の目的地たびら平戸口駅に向け道の駅を後にしました。
冬のどんよりした空模様なのでルンルン気分まではなりませんが元旦から2週間振りの走りで、ライディング出来る喜びを感じて走ります。
・・・・・つ・づ・く・・・・・
Posted by バイク乗りだ~ at 22:46│Comments(2)
│ツーリング
この記事へのコメント
ブリ丼美味しそうですね(^~^)
平戸方面は中々ツーリングに行く機会が無いもので・・・お盆に生月島の花火は良く見に行ってました。 今度行く時は是非食べてみたいものです(^0^)
平戸方面は中々ツーリングに行く機会が無いもので・・・お盆に生月島の花火は良く見に行ってました。 今度行く時は是非食べてみたいものです(^0^)
Posted by バイク屋の女房 at 2012年01月16日 16:18
バイク屋の女房さん
ブリ丼最高でしたよ! もう少し食べたかったですが・・・。
量的には女性におすすめかも!
今が旬の寒ブリ食してみては!!
生月、平戸方面は初心者コースにはいい距離ですのでおすすめです。
今回は望めませんでしたが青い空に青い海を見るのも最高ですね!
ブリ丼最高でしたよ! もう少し食べたかったですが・・・。
量的には女性におすすめかも!
今が旬の寒ブリ食してみては!!
生月、平戸方面は初心者コースにはいい距離ですのでおすすめです。
今回は望めませんでしたが青い空に青い海を見るのも最高ですね!
Posted by バイク乗りだ~
at 2012年01月16日 21:08
